奥多摩からの帰り道 2019年

 

もらっちゃいましたフォーサイト

 写真のフォーサイトは2018年に友達からもらいました。お父様が駅まで通勤に使っていたそうです。ブラックバード顔がなかなかいいと思いません?このクラスでは貴重なデザインです。スクリーンをカットしたら、ますますかっこいいです。

 

もともとは2スト大好き人

 手元に乗れるバイクが無い時期があり、そんな時昔からの友達に ヤマハ マジェスティ(4hc)を借りる機会がありました。これも、90年代の話なんでもうずいぶん昔になりました。

 250のスクーターのマジェスティ 、乗ってびっくり早いじゃないですか! 風こないし、荷物乗るし後ろに人も乗る。クラッチなくて楽。いいもの作ったなと思いました。それまで同じようなものがなかったのかな。

 マジェはツーリングに行くのにも貸してもらったりしました。当時貸してくれたH君ありがとう。まだ持ってるかな?別の外装買って色替えするって言ってたけど、どうしたかな。

 あまりにも便利な乗り物に出会い、いままでの2St至上主義はかんたんに崩壊。  

 (その後、巷にはビッグスクーターが溢れていきます。)

スクーターの消耗品交換

 この写真のフォーサイト、ずっと整備してないというではありませんか。消耗品メンテナンスしてから乗ろうかな。ということで色々交換しました。

 高校生の時、いつかバイクに乗ろうと思って「Mr Bike」という雑誌を買い続けていました。友人は 「モトチャンプ」を毎月購入していました。モトチャンプにはスクーターの記事がたくさんあったはずですが、興味なく飛ばしていました。きっとメカニズムの詳細も載っていたんでしょう。

 整備について調べてみると、スクーターはベルトが中に入っていて最悪切れます?ということ。ネットではいろんなスクーターで切れましたというおそろしい画像がたくさん上がってます。

 3万キロで切れはしないでしょうが交換したい。え?300キロで切れたという記事あり。それならきちんとしたものにすぐに交換します。

 ウエイトローラー?というものが入ってて、これが上下動することでベルトの位置が変わるという仕組みらしいですよ。考えた人天才。

ウエイトローラーとベルト 微妙な世界 摩擦だのみ?

 

 自転車でいうとフロントは小さいインナーで始まって回転が始まると遠心力でローラーが外側に移動して、歯数の大きいアウターに入るようになるということでしょうか?

 で、ベルトの長さは一定なので、リアは勝手に歯数の少ないトップギアに向かって入るってことなの?ギアないけど。 今更ながら知りました。

 ということはフロント側をなるべく外まで使えれば、でリアが中まで入れば最高速は上がるということなんだろね。削っちゃうのかな?あと10kほしいな伸びるかな?

ウェイトローラーとスライドピース交換 前の方、ドライブ側というのか
エアクリーナー これはこれはひどいことに

外れない最終手段 ナットクラッカー

クラッチ側のナットがインパクトでも外れないので、ナットクラッカーで割ることに

 このクラッカー、この一度使っただけです。すごい固着でした。

 外れたので減っていたクラッチシューを交換しました。スプリングも。新しい部品は気分がいいですね。

クラッチシューとスプリングを交換

 スクーターは専用工具が多い。出番の少ない工具が増えていきます。

 ウェイトローラー、ベルト、クラッチシュー、エアクリーナー、バッテリー、オイルなどなど消耗品を交換しました。

ウエイトローラーにグリスは要るのか??

 ウェイトローラーにグリス塗布がいるのかどうか?どこにも書かれてないので気休めに薄く塗りました。可動部なんで必要だと思うのですが、分解した時にスラッジが少なかったから要らないんだろな、たぶん。必要だったらまた空けます。

 駆動系のウエイトローラーの設定で特性が変わるなど知りませんでした。もともとついていたものは摩耗してもう円柱ではありません。重さもずいぶん変わってたでしょう、スライドもしにくかったでしょうから調子悪かったことでしょう。 

ETCの設置にちょうどいい空間

 フロントをMF06中古ホイールへ交換でインチアップ。スクリーン研磨にカット。グリップ交換。スマホホルダー用ステー取付。ETC取り付け。ETCはほんとに便利。 料金所でのチケット受取りと支払いはほんとに面倒だから。そのETCは フロントのカウルをあけたところにあるスペースにはヒューズボックスもあるのでちょうどいいです。

ロボコンとかキカイダーとかアトムの腹の中みたいな思ったより空間があるフロントスペース。良心回路はどこにもない

 

ついついインチアップ

 フロントタイヤインチアップに何の意味があるのかわかりませんが、良いらしいので勢いで実施。カラーが合わないので別に購入。曲がりにくくなったかも?気のせいだろう。 どなたかのブログには明らかに曲がりにくくなったという感想もでています。安定して走りやすくなったという別の人の感想もあります。タイヤも影響するので良くも悪くもいまのところ許容範囲です。

 スクリーンは4センチくらいカット。コンパウンドで全面研磨。スクリーンを短くしたので曇ってても気にならなくなる。すこし見た目も軽快になる。

 スマホホルダー用ステーは塩ビパイプを塗装し汎用ステーで制作。まだホルダーは取り付けてません。

これも塗りたい

 無塗装部分が白くなって古さを強調しています。そのうち全部塗ろうと思うんですがそのときはロドの塗料を使おうと思います。 

ジェンマ壁紙
オレンジメタリックマイカっぽいジェンマ これもいい

ジェンマのようなカラーイメージになるけれど、印象はずいぶんちがうでしょうね。ジェンマは個性的すぎます。リアシートを1段上げてトランクスペースを稼いで、ついでに後ろに乗る人の視界を確保みたいに理由付けされることもありますが、高い位置に乗るタンデムライダーは怖いと思いますよ。実際怖い。でもジェンマはいいな

絶対スピードが不足なのかな?

 ひとりで走るぶんには今110kくらい出るんでもう十分。(インチアップしてるので実際はもうちょっとはやいのかも)

 でも、 誰かと一緒に走ると性能差がありすぎるのでかなりつらいです。

 ドカと高速使って出かけたんですがすぐにみえなくなりました。ワインディングではつっつかれすぎて・・・22馬力なんでそりゃそうなんですが。ペースの合わないツーリングはお互い疲れます。

 プーリーいじったくらいでは無理でしょう。いずれにしろ 性能差があると、早いほうがゆっくりペースにしてくれないと、ほぼ ソロツー x ソロツーになり、お互い探す羽目になりますね。下はようやく会えた帰り道。

ハーレーの反動でドカを買った友人 その後トライアンフを買う。こないだ別のにしたいと言う。なんでも買って下さい。
   増車はしない主義らしい これは一番上の写真の1時間後コンビニで偶然合流できたとき

 

フォーサイト、なんて良いバイクなんでしょうか。 まだまだ走ってもらいます。