ラジエターが腐食崩壊寸前
社外の新品ラジエター(8000円くらい 「cooling door 」さん)とアッパーとロア ホース2本(純正)を購入。分厚いレーシングラジエターは高いので、ノーマルと同じ厚さのラジエター。サーキットに行き始めたら厚いのに交換しよう。
ちょっと アッパーホースを外してみる
マイナスドライバーを突っ込んでみたら、アッパーホースの接続部が破損。後戻りができない状態になりました。 ただでさえもろくなってる樹脂パーツに金属の工具を使ってはいけません。 つづく
ラジエターが腐食崩壊寸前
社外の新品ラジエター(8000円くらい 「cooling door 」さん)とアッパーとロア ホース2本(純正)を購入。分厚いレーシングラジエターは高いので、ノーマルと同じ厚さのラジエター。サーキットに行き始めたら厚いのに交換しよう。
ちょっと アッパーホースを外してみる
マイナスドライバーを突っ込んでみたら、アッパーホースの接続部が破損。後戻りができない状態になりました。 ただでさえもろくなってる樹脂パーツに金属の工具を使ってはいけません。 つづく
ロードスター の画像にようやくかわりました。
ナンバーを消して、画像サイズを変更。画像編集はGIMP2を利用しました。
車といえば ラジエター交換し水温計を追加しました。次回はその画像はどうやったらのせられるのか調べて実行したいと思います。
ロードスターについてブログをはじめました。そのブログのやり方が謎だらけ??? しばらくしくみとかやり方を調べながら 更新してみます。 DNS って? wpって? 「いちばんやさしいwordpress の教本 」 を参考にしていますが これがやさしいの???
クルマ系のサイトのつもりなのでタイトルのバックには車の写真を載せたいので、まずはこれをどうやってやるのか調べてやってみます。