その1から
坐骨神経痛の悪化で整備は中断
2012年から椎間板ヘルニアの坐骨神経痛が悪化しています。L3L4L5S1の3椎間、特にL5S1がひどい状態です。2020年2月に何度目かの悪化をしたせいで整備は長い中断にはいりました。
以下、椎間板ヘルニアの説明と脚が不自由になった時に運転できる手段はあるかどうかその候補を調べたので書いておきます。
椎間板ヘルニアの下肢に及ぼす範囲
首のいちばん上、後頭部下の脳幹下に位置する延髄から尾てい骨にかけて神経が伸びています。脊髄とよばれその中に脊椎と呼ばれる背骨が入っています。脊椎は椎骨が重なって出来ています。椎骨は頚椎(7個)、胸椎(12個)、腰椎(5個)、仙椎(5個の骨が癒合)、尾骨(3-5個が癒合)で構成されています。椎骨の間からは左右に神経が伸びて全身を網羅するわけです。上の図はその神経が影響するだいたいの範囲を示しています。デルマトームという名称の図ですので調べるとたくさん出てきます。ただしこの図は参考程度にしないといけません。すべての人にあてはまるということではないようです。
私の場合、臀部から膝外を経てつま先に常時違和感があります。とくにヒザ下は痛みか痺れは常時あります。足首は反らせるず、足指は麻痺してます。MRIでの状況と図の影響範囲はほぼ一致しています。
椎間板ヘルニアに根本治療はいまのところ無いに等しい
少し回復しては悪化を繰り返していますが、椎間板ヘルニアではこのような人が多いのではないでしょうか。
根本治療がほぼないのはご存知のとおりです。え?神の手がいるだろうテレビでやってるよ! と教えていただいてもあれは根本治療ではないんです。手術で良くなる人もいますがたいていは再発しているようです。これは構造上しょうがないようです。
椎間板ヘルニアの患部の様子
こんなことなかなか調べることもないと思います。みんからには出ていません。
上の右に4段ありますが白い部分が椎間板と呼ばれる部分です。上から見ると左のようになっています。繊維輪でゲル状の髄核が保持されクッション性を保つ構造です。椎間板ヘルニアはこの髄核が繊維輪を飛び出して神経根を圧迫して障害を引き起こす構造です。上が前になります。
飛び出た髄核は水分率が高いため、しばらくすると周りに吸収され神経の圧迫が収まります。そうすると痛みがすくなくなり治ったと勘違いをします。
何かの拍子にまたしばらくすると繊維輪の中にある残った髄核が飛び出て、痛みが再発します。
手術で行われるのは切り取りだけ
椎間板ヘルニアの手術はこの飛び出た髄核を切り取ることだけしかできません。繊維輪の修復はできません。椎間板は血流がほぼなく、組織としては再生はほぼしない部分だそうです。厳密には再生しているとの解説もあります。再生速度は極めて遅く、それは血液が通わず細胞の成長に必要なものが供給されにくいからのようです。
僕の場合は平井にあるペインクリニック「なかよし医院」に2016年からお世話になっています。https://www.nakayoshi-iin.com/ http://fujitashinryojo.com/ http://www.nanbyo-study.jp/ こちらには感謝しかありません。こちらのブロック注射は椎間板ヘルニアだけでなく、突発性難聴などにも相談に乗っていただけます。痛くて効かないブロック注射の概念が変わります。脊柱管狭窄などももし手術をやる事になったら、その前に1度行かれる事をおすすめします。
今回の様子
2020年2月の回は特に酷く、右足全体が麻痺。しばらくしてから落ち着いてきましたが足首に力が入るようになっても足指には力が入りません。1ヶ月くらいはMTは無理と判断して乗れませんでした。足指の麻痺は2021年4月現在もありますが、足首の下に押す方向に力は入るため指の付け根部分でアクセルの操作は可能です。
右足使えない時どうするか
ATはどちらかの足がつかえれば大丈夫でしょう。左足ブレーキは慣れる事が必要ですができます。アクセルとブレーキ、踏み換えがなくなればもっと楽になります。ワンペダルで運転する仕組みがありました。
ワンペダルシステム
後付でバイクの操作系、スロットルやクラッチを手で扱うみたいにできるようにならないかなとおもって調べてみましたが、そんな都合のいいものありません。勇者ライディーンとかパシフィックリムのイェーガーのような操作ができればいいんですがそんなSFはまだまだ先。現実的なワンペダルのシステムを発売されている業者さんを見つけました。
ナルセ機材(有)さん http://www.onepedal.co.jp/ で出されている ワンペダルシステム。
ブレーキペダルを軸にしてかかとをフロアにつかせて足首を扇型方向に動かすことでアクセルを操作する方法のようです。
日産のワンペダルシステム
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/e_Pedal.html
https://ev2.nissan.co.jp/OWNER/QUESTIONS/DETAIL/1325/
さすが技術の日産。現時点で搭載してる市販車が多数あるようです。 左脚操作、手だけで操作可能への発展を期待します。
世界中で障害のある人に運転させないのは、タクシーもあるし、自動運転の時代はすぐそこだから、それを待てということなんでしょうか。足が不自由だから手段がほしいんですけどね。
その他はこちらに追記しました
足つく必要のないバイクがいいかもしれません
スクーター(MF04)を使ってますが、悪い右側の足で支えるのはかなり不安です。そうすると3輪は自立してていいかもしれません。ピアジオ。 ヤマハでもありますね。
これをクルマと思えばいいのか https://can-am.brp.com/on-road/jp/ja/ カンナムのトライクです。 屋根があるとさらにありがたいのですが。
現時点で足操作があやしくなったら 最適解はトライクなんでしょうか。
クルマの運転は操縦桿方式とか、ゲームコントローラ方式とかインターフェースの種類が増えるといいですね。
トラックバック URL
https://mx5.win/maintenance/lumbar-disc-hernia/trackback/